医療NEWS

【ベトナム】医薬品メーカーと外資の状況

2009年末の統計によると、ベトナムには、製薬メーカーが171の企業(会社)がある。その中の93企業が新薬、78企業が伝統薬を生産している。また、医療生物学的製剤ワクチンを製造する6企業がある。特に、国際基準(GMP – WHO)を取得している企業は53社。アジア基準(GMP – ASEAN)を取得している企業が24社である。国内生産額は低いが、今後3年間の薬剤の増加、国内生産には期待が持たれた。

2010年にベトナムで生産と輸入された医薬品の統計

使用される医薬品の総額
(1万USD)

国内生産額
(1万USD)

輸入額
(1万USD)

平均額/人/年
(USD)

2005

817.396

395.157

650.180

9.85

2006

956.353

475.403

710.000

11.23

2007

1.136.353

600.630

810.711

13.39

2008

1.425.657

715.435

923.288

16.45

2009

1.696.135

831.205

1.170.828

19.77

2010

1.913.661

919.039

1.252.572

22.25

ただし、国産の生産量は70%を占めているが、殆んど安い価格の物だったので、収益の減少につながった。専門薬、特別な治療薬は、主に海外から輸入され、価格は非常に高い。国家医薬品総局の計画では、2010年に国内で生産する医薬品の価値は60%に達し、2015年には80%に増加する見込みだ。

2011年、ベトナムは2010年に比べて21.9%の増加で、15.27億ドル医薬品を輸入し、輸出は 4.45億ドルに達していた。2012年現在、国内生産の医薬品は国内需要の約50%を占めた。

外国から投資企業:

  1. Sanofi Aventis – France
  2. Novartis – Switzerland
  3. United Pharma – Philippin
  4. Ranbaxy – India
  5. Sing poong Daewoo – Korea
  6. Korea United Pharm – Korea
  7. OPV – USA
  8. Ampharco – USA
  9. Stada – Germany
  10. Boston Pharma – USA

以上のように、日本からの投資は目立っていない。(Medister  Pham Thanh Hiep 2013年3月7日)

医薬品メーカー 勝ち残りの競争戦略
医薬品メーカー 勝ち残りの競争戦略 伊藤 邦雄

Amazonで詳しく見る