医療NEWS

【ベトナム】鍼術治療による麻薬中毒の治療方法

ベトナムには、鍼術治療による特殊な麻薬中毒の治療方法がある。
この鍼術治療方法はベトナム医科科学研究所の鍼術研究所の所長、グエン タイ ツ (Nguyen Tai Thu)教授によって発明された。鍼術治療によって麻薬中毒の治療方法は世界保健機関(WHO)から、治療方法として高い評価を得られている。
現在、この方法は、国家科学会の認定となっていてベトナムの全国規模で行われている。
この方法からは、非常に良い結果を与えられている。鍼術で治療した1700人の85%以上が完全に1から2週間以内に中毒が改善されるという。
鍼術治療は個々の症状に適応するための血流に基づいて身体を刺激する。
血流を調節した結果、中毒患者の体内の内分泌器官が欠けている物質を産生し、不必要な物質を廃棄する。
中毒患者の嗜癖の直前に医師が鍼術治療を行う。5分後、中毒性が徐々に減弱する。また、引き続き20分間鍼術治療をすると、体が正常状態に戻る。
鍼術治療は大脳皮質上の鍼で中毒患者の脳から内因性モルヒネを生産して、その結果、中毒者の中毒性が改善される。
(Medister Pham Thanh Hiep 2013年3月6日)

鍼療法図鑑 (GAIA BOOKS)
鍼療法図鑑 (GAIA BOOKS) ハンス-ウルリッヒ・ヘッカー,アンゲリカ・シュテフェリング,エルマー・T・ポイカー,ヨルグ・ケストナー,カイ・リープヘン,兵頭 明,東出顕子

Amazonで詳しく見る