メディスターレポート

お施主様インタビュー「発展途上国支援としてのコミュニティデザイン@フィリピン・マニラ」全4回

お施主様インタビュー「発展途上国支援としてのコミュニティデザイン@フィリピン・マニラ」 次週より全4回に渡って連載いたします。

アーネストのお客様のご活躍を紹介するコンテンツ「お施主様インタビュー」では、来週より4週に渡り、ご自宅をアーネストで設計・施工させていただいたことがご縁となり取材が実現した、ディヴ・ボックマンさんと西村祐子さんご夫妻のインタビューを掲載いたします。
お二人は大学で教鞭を振るわれる一方で、インドやフィリピンなどの発展途上国での支援活動に携っておられます。
2009年~2011年にはお二人揃って、ヤングリーダートレーニングとエコサントイレ普及活動を行なう「JICA草の根国際協力プロジェクト」に従事。 また2012年1月よりフェアトレード製品の輸入を担うNPO法人「カマルフリーダ」を立ち上げ、インドやフィリピンの人々と協力してフェアトレード製品 を製作。昔ながらの非加熱コールド製法で手作りされるインドの石鹸「サヴォン・ドゥ」や、空き缶のプルタブ部分を特殊な技法で編み込んだバッグ「ポワント シリーズ」など、日本人の感性に響く上質な“ものづくり”に尽力し、その製品はTVなどのメディアでも取り上げられるなど話題となっています。
◆プルタブバッグ
201303KF_01.jpg
キラキラと輝きを放つプルタブバッグは、フィリピンの女性達の手作り。特殊な技法「クロシェ編み」で作られる美しい模様がスタイリッシュ。17850円(税込み)~
◆石鹸
201303KF_02.jpg
非加熱コールド製法で2週間かけて作られる石鹸「サヴォン・ドゥ」。殺菌効果の高い「ニーム」と、美肌効果のある「ターメリック」の二種類があります。各1260円(税込み)
※カマルフリーダのフェアトレードについては、弊社発行の小冊子「LUXISM Vol.13」でご紹介させていただきました。
こちらもぜひご覧下さい。(クリックで記事が読めます)

* * *
そんなお二人が新たに挑戦されておられるのが、フィリピン・マニラ市のスラム街、通称「スモーキーマウンテン」の人々への支援活動です。2013年、特に 劣悪な環境で働く「炭焼き人」に対して、マニラ市の行政とともに取り組む大規模な移住計画が実施されようとしています。その中心人物として、チャリティー ではなく持続可能なコミュニティの構築に取り組むお二方のご活動についてお伺いしました。
201303KF_03.jpg
◎ディヴ・ボックマンさんプロフィール
慶応大学非常勤講師。開発学。コミュニティ開発コンサルタント。
少年鑑別所カウンセラー、新聞記者等を経てアイダホ市民連合事務局長。1980年以降ワシントン州シアトル市に移り、地元財団ATR事務局長、ワシントン シチズンアクション事務局長、シアトル市ネイバーフッド局勤務、マッチングファンド専門調整員を歴任。コロンビアシティ商工会議所より表彰される。ノース ウェストポスト紙東京特派員、国立民族学博物館共同研究員を経て現職。
2003年より南インド・タミルナードゥ州での調査、2009年から2011年までJICA草の根プロジェクトに従事。2011年3月東北震災地域陸前高 田市広田保育所にベビーエコサントイレを設置。2011年9月よりマニラ市デルモンテ地区においてエンパワーメントセミナーを開始。
2012年1月より、NPO法人カマルフリーダ事務局長。
201303KF_04.jpg
◎西村祐子さんプロフィール
駒澤大学教授。社会人類学者。
ロンドン大学大学院LSEで社会人類学博士号取得。東京大学大学院人文科学研究科在学中に南インドに文部省派遣留学生として2年間留学。その後ロンドンに移り、社会人類学に転向、親族構造や女性の財産権の問題などを中心に南インド・タミルナードゥ州で現地調査。
1999年より国際交流基金安倍フェローとして渡米、まちづくりとNPO研究を開始する。2003年日本NPO学会研究奨励賞受賞。2003年より南インド・コヴァラム村における被差別カースト集落の公衆衛生向上のためのエコサニテーションプロジェクトに従事。
2009年から2011年までJICA草の根国際協力プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして活動に従事。
2012年1月よりNPO法人カマルフリーダ副理事長。
201303KF_05.jpg
「恵まれず劣悪な環境にいる人を、一人でも多く救いたい」、そんな願いを、コミュニティをデザインするという支援方法で、一歩ずつ実現させておられるお二 人。公平・公正な考え方を持ち、自身が全うすべき役目を果たすために、常に全力で活動に臨まれています。発展途上国の現状を真正面から見つめ、自身ができ ることを考える。試行錯誤を重ねながら歩み続けるお二人のインタビューは、来週より4回に渡っての掲載となります。ぜひご覧下さい。
********************************************************************
NPO法人カマルフリーダ ウェブサイト
カマルフリーダでは、炭焼き職人移住プロジェクトに際し、支援を募っています。
例えば、プロジェクトの要となる無煙窯は全部で15-20基建設する必要があり、
一基25万円もの費用がかかります。
また、用地となる400㎡の土地を買収するのに約100万円、
できた無煙窯を覆う屋根の設置には約500万円、
組合事務所の建設には、簡単なもので900万円程度の資金が必要となります。
これらの建設にご興味・ご協力をいただける方がおられましたら、
ぜひカマルフリーダまでご連絡をお願いいたします。
ご参画頂きましたおそれぞれの「モノ」にはお名前や会社名を掲載させていただきます。
またその写真を撮影しパネルにしてお送りしたり、カマルフリーダでもご紹介させていただきます。
 
**********************************************
会社概要
アーネストアソシエイツ株式会社
東京都港区芝5-5-1 ラウンドクロス三田
TEL:03-3769-3333  FAX:03-3769-5222
URL:http://earnestgroup.net/