プレスリリース

高齢者食と介護食の専門展示会「メディケアフーズ展2014」 開催のお知らせ

UBMメディア株式会社では、2014年2月19日(水)・20日(木)、東京ビッグサイト西4ホールにおいて、国内唯一の高齢者食と介護食の専門展示会「メディケアフーズ展2014」を開催します。

超高齢社会を迎えた我が国の介護食品市場は約1千億円であるのに対し、要介護者数等から試算される介護食品のニーズは約2兆5千億円あると言われています。第6回目となる次回の「メディケアフーズ展2014」では、キッコーマン食品(株)、キッセイ薬品工業(株)、テルモ(株)、日本水産(株)、ニュートリー(株)、ハナマルキ(株)、フジッコ(株)、(株)マルハニチロ食品、(株)ヤクルト本社、理研ビタミン(株)など大手企業をはじめとする約200社が出展、来場数は前回を上回る約13,000名になる見込みで、過去最大規模で開催いたします(併催展を含む)。

また、同展示会場内にて、アンチエイジングや予防医療をテーマにしたヘルスケア展示会「IMEC2014/第10回統合医療展」が併催されます。

▼メディケアフーズ展2014 公式サイト
http://www.medicarefoods.com/
▼IMEC2014/第10回統合医療展 公式サイト
http://www.togo-iryo.jp/

 

開催概要

名称: メディケアフーズ展2014 (第6回)
会場: 東京ビッグサイト 西4ホール
会期: 2014年2月19日(水)・20日(木) 10:00-17:00
主催: UBMメディア(株)
後援:農林水産省、東京都
協賛:(公社)日本栄養士会、(公社)東京都栄養士会、(一社)日本介護支援専門員協会、(NPO)東京都介護支援専門員研究協議会、(NPO)東京都介護福祉士会、(一社)日本言語聴覚士協会、日本ホームヘルパー協会、(NPO)口から食べる幸せを守る会、(福)東京都社会福祉協議会、(公社)全国有料老人ホーム協会、(公財)日本健康・栄養食品協会

▼公式ホームページの事前登録で入場料3,000円が無料になります。
https://www.ubm-media.jp/medicarefood/inquiry/visitor_regist.php

 

セミナー

第一線で活躍する医師や管理栄養士などによる多彩なセミナーを開催。在宅医療・介護に関するテーマを含め、超高齢社会における今後の食のあり方を考えます。

●専門セミナー
金谷節子氏: 「最期まで口から食べる」目指す成熟社会への道を拓く
菊谷武氏: 口を支える ― 地域における摂食嚥下支援 ―
阪井丘芳氏: ドライマウスから摂食・嚥下臨床への展開 -加齢制御と肺炎予防のために
望月弘彦氏: 患者、医療者、病院を元気にするNST
村上晴香氏: ロコモ予防のための身体活動・運動と栄養 ~最近の科学的知見を中心に~
中村育子氏: 在宅訪問栄養食事指導の現状と展望
代居真知子氏: 介護食スイーツで心身の元気を取り戻す!
葛谷雅文氏: 健康長寿と栄養、特にサルコペニア・フレイルティ(虚弱)予防に関して

▼詳細はこちら
https://www.ubm-media.jp/medicarefood/seminar/index.php

●公開セミナー
武藤正樹氏: 2025年へのロードマップ ~在宅医療と地域包括ケア~
佐中孜氏: 高齢時代の慢性腎臓病食事療法
吉良厚子氏: 地域包括ケアにおける連携のあり方
時田純氏: 経口摂取で看取る終末期の食事ケア
倉持里津子氏: つながって支えよう!食支援連携と地域包括ケアシステム
石井友二氏: 高齢者住宅の役割と介護の未来

▼詳細はこちら
https://www.ubm-media.jp/medicarefood/seminar/open.html

 

お問合わせ

UBMメディア株式会社 メディケアフーズ展事務局
東京都千代田区鍛冶町1-8-3 神田91ビル2F
TEL.03-5296-1009 FAX.03-5296-1018
E-mail. info@medicarefoods.com