コンサルティング・財務会計

クリニックの経営と業務を見える化 Beeコンパス

クリニックの経営と業務を見える化 Beeコンパス

クリニックの経営と業務をデータで見える化するクラウド型クリニック経営分析ソフト

特長

経営データの見える化

毎日の患者数や診療報酬額の推移、患者さまの平均滞在時間、業務効率(スタッフ一人あたりの患者数)、各項目の期間比較や予実比較等、経営を見える化します。

豊富な分析機能

患者数や診療報酬、来院媒体、業務効率等に加え、患者デモグラフィックスや再受診率等、豊富な指標で経営を分析、業務や診療プロセスが抱える課題をあぶり出します。

複数デバイスでデータを共有

クラウド型ソフトのため、複数のデバイスからの閲覧、操作が可能です。また、PC やタブレット、スマートフォン等、お手持ちの端末で簡単にご利用いただけます。

レセコンデータの取り込み※1

レセコンの月次データや患者データを取り込み分析。一部レセコンは自動データ取得にも対応※2、クリニック経営の現状把握と課題発見をよりパワフルに促します。

※1 レセ連携版のみ。特許出願中。 ※2 2017年9月現在、Hi-SEED W3、ORCAとの連携実績あり。

Beeコンパスは、クリニック経営のこんな悩みを解決します。

   

Beeコンパスの主な分析機能

サマリー

指定した日/月/年の患者数、診療報酬額、平均滞在時間、業務効率等のサマリーを表示します。

患者数

患者数の推移や曜日別・月別の平均患者数、来院のきっかけとなった媒体のデータを表示、比較できます。

診療報酬額

診療報酬額の推移や平均単価、月別の診療報酬額を表示、比較できます。

業務効率

曜日別の業務効率(患者数÷スタッフ数)と平均滞在時間を表示します。

レポートメール

登録された業務日報データを、速報として指定したアドレスにメールで配信します。

デモグラフィックス

地域別/年代別/年齢区分別の患者数を表示、増減を期間比較できます。

活用事例

Beeコンパスを導入して、クリニックの経営と業務を見える化したお客さまの声をご紹介します。
詳細についてはこちら

iPad・タブレット用患者満足度調査 Bee患者満足度調査

調査を大幅に省力化。手軽に継続、業務とサービスを向上。

タブレット端末が1台あれば、紙の調査では大きな負担だったデータ入力や分析の作業を一切することなく、手軽に患者満足度調査を実施・集計して、自院の強みと弱み、その経時的変化を把握できます。また、自由記入欄に寄せられた患者さまの生の声が、スタッフのモチべーションと意識の向上にも貢献します。

特長

タブレット1台、わずか1分で調査完了

使いやすいアプリは指一本で入力可能。会計待ちのわずかな時間に、ご高齢者やお子様でも簡単に入力できます。自由記入欄への入力も簡単で、入力率も想像以上。 iPad、Androidタブレット以外の端末でも、ブラウザを利用して調査を実施できます。

タブレット端末をタッチするだけでラクラク入力

調査をしたら、その日のうちに課題を改善

設備の不具合やスタッフの対応など、診察室からは見えない院内の様子を、その日のうちにカンタンにモニターできるから、日々確実に診療を改善することができます。また、患者さまの率直な声は、スタッフやパート医師の接遇レベルの向上に、大きな力を発揮します。

いつでも最新の集計結果を確認

スタッフのモチべーションアップにも、劇的な効果を発揮

多くのクリニックで驚かれるのが、自由記入欄に予想以上に多くの温かなコメント・感謝の言葉が寄せられることです。寄せられた患者さまの生の声を院内スタッフと共有することで、スタッフのモチべーションアップや意識改革に、劇的な効果を期待できます。

コメントは一括ダウンロード可能

会社概要

会社名:株式会社メディ・ウェブ
所在地:105-0004 東京都港区新橋6-13-1 第3長谷川ビル 3F
TEL:03-6402-4770
URL:http://www.mediweb.jp/
クリニック経営サポート医療アプリシリーズ3Bees:http://www.3bees.com/index.html